プロにも負けない歌い方。

search
  • 上手く歌うより旨く歌おう
  • 歌の上達に必要なこと
  • 声が自由になるボイトレ
  • 憧れのボーカルライフ
  • ブレス・コントロール
  • 歌うためのメンタル
  • Lesson & Workshop
menu
  • プロにも負けない歌がある。〜このブログについて〜
  • プロフィール
  • 歌が上手くなる!確実に差がつく具体的な練習法《5つの進め方》
  • プロにも負けないボーカル・ライフを極めるための【実践マニュアル】
  • 喉声とサヨナラ! ムダなく無理ない ポジションで歌おう
  • 地声の音域を広げたい人の85%がやっている4つの間違い
  • 歌が上手くなるために避けては通れない音楽の聴き方
キーワードで記事を検索
youtubeデビュー憧れのボーカルライフ

70歳のYouTube歌手デビュー!?

2020.10.24 ささきひとえ

  生徒さんがYouTube歌手デビューしました!   先日生徒さんがYouTubeデビューしました。 彼女は70才。 60を過ぎてから初めて歌うことを知ったそうです。 「先生、声が出るうちに歌ってお…

自分に合った選曲上手く歌うより旨く歌おう

自分に合った曲がわからない。【選曲】で失敗しないための3つの法則

2020.10.17 ささきひとえ

  たかが【選曲】、されど【選曲】。 あなたの歌の印象も、評価も、伝わり方も、聴き手のリアクションも、【選曲】一つで大きく変わることは間違いありません。 自分に合った選曲ができると「今の曲すごく良かった!!!」…

歌っている時の頭の中イメージ上手く歌うより旨く歌おう

歌っているときに意識するポイント。何を意識して歌っていけばいいのか?

2020.10.07 ささきひとえ

上手く歌いたい!と思って歌っている時ほど、歌っている時、いろんなことを考えていると思います。 今回は歌っている時の頭の中、いったい何を考えながら歌っているのか? そして何を意識して歌っていけばいいのか? あれこれ考えなが…

ファルセット裏声声が自由になるボイストレーニング

ファルセットとは?聴く人をうっとりさせるファルセットの魅力

2020.09.24 ささきひとえ

  ファルセット、あなたは歌の中で使っていますか? 今日は聴く人をうっとりさせるファルセットの魅力についてお話します。 【裏声】のことを【ファルセット】と捉えている方も多いですよね。 ですので、まずはファルセッ…

ミックスボイスのルート声が自由になるボイストレーニング

【ミックスボイス】への最短ルート!切り替えナシで繋がる声の通り道を掴む

2020.09.17 ささきひとえ

  今回は、【ミックスボイス】への最短ルート! ・ミックスボイスを使っていく実際の声の通り道(ルート)をどうイメージしていくか? それだけでなく、 ・ミックスボイスを掴むための最強の練習法 もご紹介させていただ…

喉を開く声が自由になるボイストレーニング

喉を開くな。「喉をあける」の正しい理解と、高音で喉を締めずに歌う方法

2020.09.10 ささきひとえ

  喉は開くな。 というと、「え〜??喉は開くんじゃない? ボイトレの先生にももっと喉を開いて!って言われるし、実際ノド開いて太い声で歌いたいし・・・」 というギモンをお持ちになった方も多いと思います。 あなた…

としまえんメリーゴーランド上手く歌うより旨く歌おう

としまえん「メリーゴーランド」歌も声もその時の自分を映し出す

2020.09.08 ささきひとえ

  先日「としまえん」の遊園地が94年の歴史に幕を降ろしました。 としまえんに行かれたことがある方も多いと思いますが、実は私にも一生忘れられない「としまえん」の素敵な思い出があるのです。 今日はいつもとちょっと…

ミックスボイスcool声が自由になるボイストレーニング

【ミックスボイス】って何?この魅力的なワードを冷静に考えてみよう

2020.07.29 ささきひとえ

  ミックスボイスって一体なに? ボイトレをやっている方や、ボイトレについての動画で学んでいる方にとって、【ミックスボイス】という言葉はどこか輝いて見えるかもしれませんね。 ミックスボイスができれば声が使えるよ…

カラオケ・シンガー

ハモリが苦手でもカッコよくハモるためのコツと練習法

2020.07.08 ささきひとえ

ハモリできたらそれだけで楽しいしカッコイイ! とは言え、ハモリってちょっとハードル高くて難しそう、、、、 そもそもカラオケとかで「あ〜ハモリたい!」って思うのに、 ハモリのパートがわからない、どうハモっていいかわからなく…

音痴音程改善歌の上達に必要なこと

【音程改善】音程が取れない人必見。驚きのビフォー・アフターを公開!

2020.06.03 ささきひとえ

音程が取れない、合わせるのが難しい、音程ズレてるよ、と指摘されちゃう方。 今回は【音程改善】、音程をどうイメージして歌っていくか?についてのファーストステップをじっくりやりたいと思います。 音痴だからと諦めていた方、音程…

表現力アップ上手く歌うより旨く歌おう

歌の表現力がアップする!すぐに出来て効果絶大な〇〇の改善

2020.04.30 ささきひとえ

  【歌の表現力】と言っても、色々あります。 声が素敵とか、リズムがカッコイイ!抑揚があって感動的!とか、メリハリがあって感情が伝わるとか。 もちろんその歌手の感性やセンスもあると思うし、一朝一夕で表現力のある…

歌が上手いについて上手く歌うより旨く歌おう

「歌が上手い」ってどーゆーこと?みんなの声に【本質】が!!

2020.04.28 ささきひとえ

O:あなたは歌が上手いって、どういうことだと思いますか? 声量がある、高い声が出る、音程がしっかり取れる、歌詞が伝わる、表現力がある、リズムがばっちり・・・などなど。 歌が上手くなるために必要なことは、たくさんあります。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >

【LINEご登録プレゼント企画】

*LINEにお友達登録いただくと
・あなたのボーカルタイプがわかる《VOCAL診断アドバイス》
・VocaLife Academyのレッスンが無料で受けられる《3STEP講座》をプレゼント中です。
/

ささきひとえ PROFILE

上手く歌うことが目的ではなく、歌うことで自分自身を生きるために、そして歌う喜びに満ちるようサポートしていきたい。個人レッスンの他、講座やWS、オンラインのボーカルスクールにて指導。 詳しいプロフィール

プロにも負けない歌い方。MISSION

このブログは本業ではなけれど本気で歌っていくことを宣言しているブログです。詳しくはこちら

人気記事

  • 歌が上手くなる!確実に差がつく具体的な練習法《5つの進め方》
  • 地声の音域を広げたい人の85%がやっている4つの間違い
  • 喉声とサヨナラ! ムダなく無理ない ポジションで歌おう
  • 自分に合ったキーで歌うためのベストなキー設定の方法【後編】
  • 高い声でラクに歌うための3つのSTEP。カンタンで効果的な練習法はコレ。
  • ボーカリストなら知っておきたいバンド用語と音楽用語
  • 音程を良くしたい!音程がとれない人の問題点とタイプ別にみる練習法
  • ボーカル必見!最低限知っておきたいマイクの使い方とセッティング法
  • 声の響きを一瞬で変える!実はあまり出来ていないカンタンで強力な方法
  • 「自分に合った曲」vs「歌いたい曲」を使い分ける選曲のポイント

最近の投稿

  • 声の響き
    この声の響きをマスターしよう!すぐに使えるワンポイントレッスン 2022.04.11
  • 声がこもる
    声がこもる方必見!あなたの歌をクッキリと輝かせる3つ秘策 2022.03.29
  • 高い声
    【高音発声】高い声を一発で出す!最速でカンタンに出来るボイトレはこれ。 2022.03.17
  • ミックスボイス
    【ミックスボイス】は必要?高い声はミックスボイスが出来なきゃ!と思っている方必見 2022.03.14
  • 息漏れ声
    息漏れ声を治す!息が続かなくて苦しい時にラクに歌える3つの裏ワザ 2022.03.09
  • ビブラート
    【ビブラート】かかり過ぎてない?ビブラートの効果をより高める歌い方と練習法 2022.03.05
  • ontei
    【音程改善】歌い出しの音程をバッチリ合わせる3つのコツ 2022.02.28
  • 口ブレス鼻ブレス
    口ブレスと鼻ブレス、それぞれのメリットとデメリット、伝わり方の違いを検証してみた 2021.01.17
  • 歌が上手い
    歌が上手い人はどんな練習してるの?1曲仕上げるまでの7つの手順と意外な秘訣 2021.01.09
  • 音感トレーニング
    【音感トレーニング】どこまで出来る?音感を鍛える7つのSTEP 2020.12.19

©Copyright2022 プロにも負けない歌い方。.All Rights Reserved.