歌声が変わる!ボイトレの基礎《口のフォーム》を変えるだけでレベルアップ!

歌が上手く
Pocket

​歌声を変えるために、あなたは自分が歌っている時の口のフォームを分析したことはありますか?

多くの方は歌っている自分の動画を見たことはあっても、


●どんな顔をして歌っているか?

●どれくらい歌う状態になっているか?

細かく分析したことはないかもしれません。

 

ささきひとえ
私も、自分が歌っている動画はできれば見たくない。。。(^^;)笑

​でも指導する立場上、生徒さんたちが歌っている時に、いろんなことをチェックしています。



だからこそ言えるのですが、やっているつもりでも、実はやっていないことって結構あるんですね。​

​​
ということで今日は、やっているつもりで出来ていないボイトレの基礎でもある、ボーカルテクニックを紹介します!

これがちゃんと掴めると、すぐに歌声が変わります!

​って言うか、コレができていないがために、かなり損をしている方が多いので、確認のためにもぜひチェックしてみてくださいね(^^)

このボイトレの基礎をやるだけで歌声が変わる!

 

​スポーツでもフォームって大切ですよね?

歌にももちろん適切なフォームがあります。

 

歌うためのフォームが悪いと・・・

・声が出しづらい

・言葉がはっきりしない

・歌詞が伝わらない

・同じ響きの声しか使えない

そして、見栄えが悪い(汗)

 

フォームを直すには、ちょっと意識を変えるだけです!
難しくないのでぜひやってみてください

 

1. 歌声を変えるためには顎関節を動かす

音楽の時間に「大きな口を開けて歌いましょう」って言われたことはありませんか?

でも、単に大きな口を開けるのではなく、顎関節を動かすようにすると、

声に広がりや立体感が加わって響きも豊かになってくるので大人っぽく変わって来ますよ!

 

2. 歌声を変えるためには上顎を上げる

上顎を上に持ち上げて、口の中の空間を広くとるような感じです。

声を上に上げるイメージがとても重要!!

自然に頬も上がって、喉声の改善にもなります。

声が重たくてスッキリと出せない高い声が出しづらい方は特にここを意識してみて下さいね。

ここが掴めると、色々と声のアレンジができるようになりますよ♪

 

3. 歌声を変えるためには上唇をめくる

唇が下がっていると、声がクリアーに出ていきません。

歌う時は前歯が見えるくらい上唇を上げてみましょう!

これだけで歌声がグッと明るくなって印象がずいぶん違ってきます。

 

いかがでしたか?

この3つのフォームを組み合わせてみるだけで、

今までよりボーカルが前に出て

きちんと声がマイクに乗る

そして歌詞が聞き手に届く!

 

もちろん、今まで使ってた声が必ずしも「間違い」というわけではありません。

平べったい声や、こもった声、硬い声や、柔らかい声、

そしてこのフォームを使って作った明るい声やクリアーな声

それらいろんな声を試してみて、歌が一本調子にならないように工夫してみましょう!

 

歌の実例もあるのでぜひ動画もチェックしてみて下さいね。

 

明日も今日より一歩前に!

こちらの動画もご参考に♪

◼️【初心者向け】歌が上手くなる方法。簡単にできる5つのStep https://youtu.be/VLnvO9sSSUw

◼️《歌うま》が遠ざかるカラオケ練習法。 コレやっちゃってない?【NGポイント】5選 https://youtu.be/mpeTFQwBjCs

◼️声がこもる、響かない人は<舌トレ>がオススメ  https://youtu.be/gemunpiAn_U

◼️喉絞め解消!高音が苦しくて歌えない人は必ず見て。 確実に喉を開ける方法 https://youtu.be/AJNYqZf59_U

◼️声がこもる方必見! あなたの歌をクッキリと輝かせる3つ秘策 https://youtu.be/JdluKj9Jmjs

◼️「通る声」で歌いたい!ぬけの悪い声を スカーッと出すために大切な3つの秘策 https://youtu.be/HADWHmFLZYc

◼️【ボイトレ】地声・裏声?ミックスボイス・ファルセット? など《声の名称》をわかりやすく解説 https://youtu.be/Zu4YLX5MABQ

歌が上手く
自信を持って歌っていくための【実践マニュアル】

ボーカリストとして自信を持って歌っていくためのノウハウを、一冊にギュッとまとめました。
必ずあなたのお役に立てます。

無料で今すぐダウンロードしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください