70歳のYouTube歌手デビュー!?
生徒さんがYouTube歌手デビューしました! 先日生徒さんがYouTubeデビューしました。 彼女は70才。 60を過ぎてから初めて歌うことを知ったそうです。 「先生、声が出るうちに歌ってお…
生徒さんがYouTube歌手デビューしました! 先日生徒さんがYouTubeデビューしました。 彼女は70才。 60を過ぎてから初めて歌うことを知ったそうです。 「先生、声が出るうちに歌ってお…
たかが【選曲】、されど【選曲】。 あなたの歌の印象も、評価も、伝わり方も、聴き手のリアクションも、【選曲】一つで大きく変わることは間違いありません。 自分に合った選曲ができると「今の曲すごく良かった!!!」…
上手く歌いたい!と思って歌っている時ほど、歌っている時、いろんなことを考えていると思います。 今回は歌っている時の頭の中、いったい何を考えながら歌っているのか? そして何を意識して歌っていけばいいのか? あれこれ考えなが…
ファルセット、あなたは歌の中で使っていますか? 今日は聴く人をうっとりさせるファルセットの魅力についてお話します。 【裏声】のことを【ファルセット】と捉えている方も多いですよね。 ですので、まずはファルセッ…
今回は、【ミックスボイス】への最短ルート! ・ミックスボイスを使っていく実際の声の通り道(ルート)をどうイメージしていくか? それだけでなく、 ・ミックスボイスを掴むための最強の練習法 もご紹介させていただ…
喉は開くな。 というと、「え〜??喉は開くんじゃない? ボイトレの先生にももっと喉を開いて!って言われるし、実際ノド開いて太い声で歌いたいし・・・」 というギモンをお持ちになった方も多いと思います。 あなた…
先日こんなご質問をいただきました。 「高い声も地声で歌いたい!」という方は、高音も頑張って声出さなきゃ!と思ってしまい、知らず知らずのうちに地声が喉声になっている場…
歌が上手くなりたいけど、カラオケの苦手で緊張して思うように歌えない。。。という方、 今よりもっと楽しく歌えたら、人生がちょっと輝きますよね。 たとえ歌に自信がなくても大丈夫。 歌は上手くなくても大丈夫!! …
「ボイトレの効果が感じられない・・・」とか、 「ボイトレ教室に通っても歌が上手くならないんですけどー」とか、 「ボイストレーニングって本当に効果あるの?」と思っている方、多いですよね。 まず、ボイトレ(声の…
今回は【発声の基礎】、そして声帯のコントロールについて、大阪でワークショップをおこないました。 19名の方が参加され、それぞれの課題に向き合い、皆さんの歌を真剣に聴き、一緒にレッスンしました。 発声の基礎、…
自信を持って歌うには? 「歌に自信が持てない・・・」 そう感じているボーカリストはたくさんいると思います。 「あなたは自分の歌に自信がありますか?」と聞かれて、「はい。自信あります!」って言える人は少ないで…
「先生は本番で歌う曲って、1曲につき何回くらい練習しますか?」 と、生徒さんに聞かれました。 あまり考えたことも数えたこともありませんが、邦楽だと500回? 英語の曲だと1000回くらいですかね・・・。 …