ボイトレの効果がない人、必読!確実にボイトレ効果を上げる真実とは?!

ボイトレ
Pocket

 

「ボイトレの効果が感じられない・・・」とか、
「ボイトレ教室に通っても歌が上手くならないんですけどー」とか、
「ボイストレーニングって本当に効果あるの?」と思っている方、多いですよね。

まず、ボイトレ(声の使い方を学びトレーニングする)と、ボーカルレッスン(歌い方のテクニックやアプローチの仕方を学ぶ)は違います。

ここを一緒くたにしてして《ボイトレ》と言ってしまうと話が広くなっちゃうので、ここでは、声が使えるようになる事を目指す《ボイトレ》についての注意点と、効果の出ないボイトレの真実についてお話ししますね。

効果が出ないそもそもの原因は何か?
実は、意外なことがあなたの上達を妨げているかもしれません。

 

この記事を読むことで、

・『なぜボイトレ頑張っているのに効果がないのか?』その意外な原因がわかる
・ボイトレで効果を上げるために何が必要なのか?その真実がわかる
・このボイトレで大丈夫?という不安や迷いがなくなり、やるべき事かがわかる

ぜひ参考にしてください。

1、ボイトレをやっているのに効果がない5つの原因

 

ボイトレをやっているのに効果がないのは、

1、そもそもやり方が違っている
2、やり方は正しいいけど自分の目的やレベルに合っていない
3、ボイトレに行っているだけで練習していない(←ここがほとんどだと思いますが💦)
4、まだ発展途上にある状態だから
5、ボイトレの基礎が出来ていないせいで効果が出ない

おおよそこれが原因です。

 

そもそもボイトレの効果がでない大きな原因は、
やっていることが、求めている結果にフィットしていない。ってことです。

どういうことかと言うと、多くのボイトレはクラシック系の<声楽>から来ているものもあり、どうしたらマイクを使わずに劇場で声量を上げて美しく歌うことができるか?を目指す流れからきていたりします。

それがずーっと継承され、知らず知らずのうちに一般的なボイトレへと浸透してきました。

もっとお腹から!と、腹筋や背筋を鍛えたり、腹式呼吸で全身を使って最大限に声を出す!!!!!的な指導もまだまだ残っていますよね。

もちろん声楽のような歌唱を目指している方にとっては全く問題ありません。

ただ、カラオケで上手く歌えるようになりたい!という方には当てはまらないボイトレも多く、一般的にはあまり向かないものもあるのです。

今まで「歌が上手くなりたい!」とレッスンに来られた数千人の方の中で、クラシック系のボイトレが必要だった方は、この27年間の指導経験でごくごくわずか。

・・・・って言うか、ほとんどの方は全然ちがうアプローチが必要です。

ボイトレ

2、ボイトレの効果が出ないのは、あなたのせいじゃない

 

ボイトレの効果がでない大きな原因として、前章でお話ししたのは、1と2、についてです。

なぜ、声楽系の流れから来たボイトレは、上級者向けかと言うと、
たとえば、声の小さい人が、声量を上げたいとボイトレに行くとします。

そうすると、

「腹式呼吸ができていない」とか、
「もっとお腹から声を出して」とか、
「息をたくさん吸って、思い切り吐いて」とか、
「思いっきり大きな声で」とか、
「喉を開いて」

なんて言われちゃったりします。でも。

お腹から声を出す前に、
息をたくさん使う前に、
大きな声を出す前に、
喉を開いて声量を上げる??(コレはちょっと異議あり)

声がちゃんと使える基礎がなくてはいけません。

声量を上げる、その前に。。。。
できていなければならない事があるからです!!

それを飛ばして、声量に行き着くことは難しいのです。

 

たとえば

・腹式呼吸ができないと声量は出ないとか、
・もっとお腹から声を出してとか、
・息をたくさん吸って思い切り吐いてとか、
・全身から大きな声を出せとか、
・ミックスボイスで歌えとか、
・喉を開いて声を太くとか。。。。。。

など、きっと一度は耳にした言葉だと思いますが、実はコレ、決して初心者向けのものではないんですよ〜。

「えぇ〜??
  これって、ボイトレの基本じゃないの?!」

って思われた方。

ささきひとえ
・・・ですよね〜(^^;)
一見よくある初心者向けのボイトレに感じるかもしれませんが、もう、これ応用編ですから。笑

 

みなさん、これが基本だ!と思っているかもしれませんが、その前に出来ていなければいけない事がたくさんあり、いきなり応用編をやっても・・・・上手くいきませんよんね。

 

ゆき姉
だから頑張ってボイトレしても、効果が期待できない人が多いってことか。
ボイトレに通っても意味がない・・・と言う意見も納得できるかも。

 

そもそも間違ったことをやると効果はないけど、いくら正しいことでも基礎ができていない状態では、こちらもまた効果が期待できません。

たとえば、玉置浩二さんが全身を共鳴させて、深くて多彩な声を最大の声量を出しているからといって、楽器としての体ができていない初心者がそのやり方で同じようにやっても…できませんよね。

なぜならそれは、歌うための体も技術も備わっている人の応用編(アレンジ)だからです。

独学でムリしてやっちゃうとノド壊しちゃう危険もあるくらい。。。
もしそのようなボイトレをやっているとしたら、効果が出ないのはあなたのせいではありません。

 

巷では、このように

◉一見基礎のように感じるけど、実はプロ仕様の上級者向けの情報か、

◉もしくは「歌の上達にコレ…必要??」っていう内容のもの

が多いように思います。その中間の、

◉ホントは一番大事で多くの人達が必要としている【ボイトレの基礎】

が、抜けちゃっていると思うのです。

 

ボイトレ

3、ボイトレの基礎ができたら効果が現れる!

 

最近はネットがひらけてきたおかげで、現代の音楽シーンにあった歌い方のノウハウも増えてきました。
なので、腹筋鍛えて気合いで声出せ!的なボイトレは少なくなってきましたよね。

では、気合いや腹筋、腹式呼吸ではなく、
5、ボイトレの基礎 って、何??ってことですが、

それは【声帯閉鎖ができること】です。

声帯がちゃんと閉じられること。

 

上で挙げたような

・腹式呼吸ができないと声量は出ないとか、
・もっとお腹から声を出してとか、
・息をたくさん吸って思い切り吐いてとか、
・全身から大きな声を出せとか、
・ミックスボイスで歌えとか、
・喉を開いて声を太くとか。。。。。。

これらは、「声帯閉鎖が出来て当たり前。」
という前提のもとにあるトレーニングです。

 

なので、歌い慣れている方、ある程度歌が上手い方、音楽活動をしている方、にはいいのだけれど、声帯閉鎖が出来てない初心者には向かないのです。

そして、この基礎ができている人は少なく、そのため混乱する人も多く、独学でやってみても上手くいかないことが多いんですね。

もちろん無意識にはじめから出来ている人もいますが、そういう人はボイトレでもすぐ効果が出ます。

ですが、私のレッスンに来られる方の96%は、声帯閉鎖のコントロールができていないので、そのためのボイトレが必要です。

つまり【声帯閉鎖】ができることで、ボイトレの効果は格段に上がるわけです。

ボイトレをやっても効果がない。。。と言う方は、この点を理解されると、やるべきことが見えてきますよね(^^)

 

4、ボイトレは、歌が上手くなってからやったほうが効果的?

 

人によって、声は普通に使えるけど、あまり歌い慣れていない人などは、「歌うってどんな感じ?」っていうことを掴んだ方が、自然と声も出せるようになったりすることもあります。

それに、ステキな歌をうたうには声が出せることだけではなく、それ以外にも大切なことがたくさんありますよね。むしろ、そっちの方が大事だと私は思っているし(^^)

 

ゆき姉
じゃやっぱり、ボイトレはある程度、歌が上手くなってからやったほうがいいってことですか?

ささきひとえ
っていうか、初心者がいきなり、もっとお腹から声出して!みたいなボイトレをやるのはちょっとキビシイ・・・ってことです。
かと言って声がフラフラだと、歌も歌えないので、ボイトレはやっぱり必要ですよ。

 

たとえば、カラオケで歌おうにも高音はでないし、声ひっくり返るし、不安定だし、全然うまく使えない。。。と言う人は、ボイトレの基礎練習をコツコツやることが大切です。

あるいは、バンドボーカルやってるけど、いつも声張り上げて頑張って歌うことに限界を感じている。。と言う人も、ボイトレで「声帯閉鎖」のコントロールが必要になってきます。

実際、声が使えるようになるだけで、歌のクオリティーが一気に上がる人もたくさんいるんですよ〜!

そういう意味では、初心者であろうと上級者であろうと、「声帯閉鎖」が出来ないことには、声をうまく使っていくことは出来ないので、まずは、基礎をちゃんと身につけることが重要ですね。

【ものには順序】があり、
そして【アレンジは、基礎ができてこそ。】

 

ボイトレ

 

ささきひとえ
基礎は、初心者であろうと上級者であろうと、どちらにも必ず必要です。

 

ボイトレの効果がない、、、と言う方は、そこを押さえて取り組んでいくことをお勧めします(^^)

*声帯を閉じるコントロールについては、また書きますね。

 

まとめ

 

⑴ボイトレのノウハウは<声楽>から来ているものが多く、その流れを受けているものもあること。

⑵そのノウハウは基礎的なことが出来ること前提で、しかもマイクを使って歌う今の歌唱法にはあまりマッチしないってこと。

⑶巷の情報は歌うための体や感覚がコントロールできる人向けのボイトレか、歌の上達にコレ必要?ってものに分かれていて、その中間の人たちにこそ必要な【基礎(声帯のコンとトロール)】が抜けてしまっていることが多いこと。

⑷実際、今までに多くの方のレッスンをしてきてこの基礎ができている人は少なく、そのため混乱する人も多く、一人でやってみても上手くいかないことが多いこと。

⑸歌が上手くなりたいのに声が上手く使えない人は、発声の基礎について正しくボイトレすることが大事。ものには順序があり、アレンジは基礎ができてこそ。

あなたの歌はもっと良くなる!

ボイトレ
自信を持って歌っていくための【実践マニュアル】

ボーカリストとして自信を持って歌っていくためのノウハウを、一冊にギュッとまとめました。
必ずあなたのお役に立てます。

無料で今すぐダウンロードしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください