腹式呼吸を意識しすぎて上手く歌えない人が多すぎる
歌が上手くなりたい!とボイトレスクールにいくと、とりあえずやる事になる【腹式呼吸法】。
とにかく、歌っていて息が苦しくなったり、声が響かなかったり、高い声が出なかったり、声量がなかったりすると、
すべて【腹式呼吸】のせい!?・・・にされてしまいますよね。
かわいそうな腹式呼吸。笑
そもそも腹式呼吸法は単なる呼吸法で、歌にはあまり当てハマりません。
なぜなら、歌っているときのブレスコントロールは、
単純に吸う(吸気)だけでも、吐く(呼気)だけでもなく、
息をどう使うか?
息でどう表現するか?
がとっても重要で、呼吸<法>とは全く違うからです。
いままで多くの方のレッスンをしてきて、普通に息を吸うだけなのに、お腹を動かして吸ったり吐いたりしている人が本当に多く、みなさんとにかく腹式呼吸をやろうとして苦しんでいました。
現に、、、、腹式呼吸のトレーニングばかりでボイトレを挫折したとか、
「お腹を出すの?引っ込めるの??」などと、やればやるだけ混乱してしまったとか、
先生によって教え方も違って、結局「腹式呼吸で歌う」ってことがよくわからない。。。。という方、たっくさんいると思います。
結論から言って、
歌が上手くなるために腹式呼吸法をいくら練習してもムダです。
理由は3つあります。
こちらの動画で詳しくお話ししていいますのでぜひチェックしてください。
最後まで見ていただくと、腹式呼吸をどう使うか?
息が苦しくて歌えない原因は何か?がわかります。
「腹式呼吸で歌う」ってことにいまいち納得がいっていない方は必見ですよ。
あなたの歌はもっとよくなる!
ひとえ先生
Twショップでお世話になった佐藤節子です。
先生が懐かしいのと、とてもためになる動画嬉しくなりました。
私もまさに、複式とは、、、の呪縛で上手く歌えなく悩んでいました。
いつも一緒に練習に付き合ってくれるピアニストさんに、こう歌おうあー歌おうとしないで、英語だろうと日本語だろうと、歌詞を伝わるようにすることを考え、普通に話すように歌ってみて、と言われ、音程もリズムもとりあえず置いておいて、歌詞に集中するようにしました。極端に言うと喋るようにやってみたり、、、。いろいろ。
歌詞の言葉を考えると、自ずとブレスもきまり息の使い方が普通になり楽に歌えるようになりました。
録音すると、声量も保てて、複式考えすぎの時より言葉もはっきりしてよくなってるのがわかりました。
まだ、課題山積みは先の楽しみとして、先生の今回の動画は私の体験からしてもとても共感しました。
普通に、、、。って大事かもしれませんね。普通を基本にすると、次はこうしてみようかとか、、
きずきます。
今まで、理想描いてそこに近ずくことに躍起になっていましたが、普通をコツコツ登っていくのがいいのかもと思うこの頃です。
コメントありがとうございます!本当懐かしいですね〜
わたしも、こう歌おうあー歌おうとしないで、しゃべるように歌えたらいいなと思います。
動画に共感していただけて嬉しいです。
普通にコツコツ、、、またお会いできるのを楽しみにしています!!